利用規約
アルビス株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する「albisオンラインショップ」(以下「本サービス」といいます。)にて提供するインターネットショッピングサービスの利用について、以下のとおり利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの会員、又は次条に定義する登録希望者と当社との間の、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます。)を設けることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
第2条(会員登録)
本サービスの会員登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの会員登録を申請することができます。
登録の申請は必ず本サービスを利用する登録希望者自身が行うものとします。また、登録希望者は、会員登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
当社は、第1項に基づき会員登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
本規約に違反する又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
登録希望者が既に本サービスの会員として登録済みの者である場合又は過去に本サービスの会員登録を取り消された者である場合
未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
当社は、当社の基準に従って登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。かかる通知により登録希望者の会員登録が完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利用にかかる契約(以下「利用契約」といいます。)が会員と当社の間に成立します。
会員アカウントは1人につき1回のみ、会員登録時に発行されるのみであり、同一の会員が複数の会員アカウントを保有することはできません。
会員は、いかなる場合にも登録したメールアドレス、アルビスPontaカード会員ID又はパスワードを第三者に譲渡若しくは貸与し、又は第三者と共用することはできません。
第3条(商品の注文)
利用者は、本サービスを通じて商品の購入を希望する場合、当社の定める方法に従い商品を注文するものとします。利用者は、支払情報等の必要事項につき、真実かつ正確なデータを入力し、送信するものします。
利用者が注文した商品についての当社との間の売買契約は、利用者が本サービスにおいて注文情報を当社に対して送信し、注文情報を当社が受領して本サービスの画面に注文を受け付けたことが表示された時点で成立するものとします。
第4条(支払い)
利用者は、本サービス上で注文時に選択した支払方法により、注文商品の代金を支払うものとします。利用者に支払いの遅延が発生した場合、当社は利用者が支払を遅延したことにより発生した費用等を利用者に請求することができるものとします。
第5条(Pontaカード会員へのポイント付与)
1. アルビスPontaカードの利用に関しては、下記URL「アルビスPontaカード会員規約」をご参照下さい。
https://www.albis.co.jp/home/service/kiyaku/index.html
2. Pontaポイントの付与は商品受け渡し日及び商品出荷日以降に実施されるものとし、
付与までにかかる時間は不定期となる場合があります。
第6条(商品の受取)
1. 商品の受取は、当サービス内で指定した方法(配送・店舗受取)にて行います。利用者は注文画面で表示される範囲で、受取時間帯を指定できます。ただし、交通事情・天変地異、その他やむを得ない理由により、受取の時間帯が前後する、又は商品をご用意できない場合があります。
2. 事前のご連絡なしの受取の遅延、またはその他の利用者の事情により、商品の引き渡しが完了できない場合でも、当社は、利用者による当該注文に関する売買契約の履行は完了したとみなし、当該注文の購入料金を請求することができます。
第7条(返品・交換)
引き渡した商品に、品違い・欠陥等の瑕疵(以下総称して「瑕疵」といいます)があった場合には、商品引き渡しから7日以内に当社が指定するお問い合わせ窓口へメールにてご連絡を頂いた場合に限り、返金又は交換いたします。
第8条(利用者の責任及び負担等)
1. 利用者は、自己の責任において、登録したメールアドレス、アルビスPontaカード会員ID及びパスワードを適切に管理するものとします。当社は、メールアドレス、アルビスPontaカード会員ID又はパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
2. 利用者は、自己の責任において、利用者情報が保存されたスマートフォンその他の端末を適切に管理するものとします。当社は、利用者情報又は端末が第三者によって使用されたことによって生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
当社は、登録情報の全部又は一部に誤りがあった際に第三者から指摘又は依頼があった場合、事前の通知をすることなく、当該登録情報の全部又は一部を削除できるものとします。
利用者は、利用者としての地位その他本規約に基づき利用者が認められる一切の権利を、第三者に利用許諾、譲渡又は貸与することはできないものとします。
利用者は、本サービスを利用するために必要なスマートフォンその他の端末、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持を、自己の費用と責任において行うものとします。
利用者は、自己の環境に応じて、コンピューターウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
第9条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
法令、本規約又は公序良俗に違反する行為
犯罪行為又はそれに関連する行為
当社又は利用者が所属する法人その他の団体の内部規則に違反する行為
当社による本サービスの運営を妨害するおそれのあると合理的に認められる行為
当社、本サービスの他の利用者又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利又は利益を侵害する行為
コンピューターウィルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
他の利用者に成りすます行為
当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
本サービスを通じて入手した情報を複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する等、本サービスに関連した私的利用の範囲を超えて行う行為
その他、当社が不適切と判断する行為
第10条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検又は更新を行う場合
ウィルスやその他の攻撃による被害、地震、落雷、火災、停電、疫病又は天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
コンピューター又は通信回線等が事故により停止した場合
当社が本サービスの提供に際して利用している第三者のサービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止又は中断など当社が行なった措置により利用者又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害が生じたとしても、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第11条(知的財産権等)
本サービス又に関する著作権(著作権法27条及び28条に規定する権利を含みます。以下同じ。)、特許権、商標権その他の知的財産権(登録等を出願する権利を含みます。以下同じ。)は全て当社又は当社にライセンス利用を許諾している第三者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用によって、当該所有権又は知的財産権の全部又は一部が利用者に移転することはありません。
当社又は当社にライセンス利用を許諾している第三者に帰属する知的財産権を侵害する行為、及び本サービスの逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、複製、変更、改変、クローリング等の行為を禁止します。
当社は、利用者の本サービスの利用状況等に関するデータ(ただし、利用者が特定できない形で匿名化したデータ又は統計データに限ります。)を自由に利用(第三者への開示及び公表も含みます。)することができるものとします。
第12条(利用制限及び登録抹消)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者に対して本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は会員登録を抹消することができるものとします。
本規約のいずれかの条項に違反した場合
登録情報その他の当社に提供した情報に虚偽の事実があることが判明した場合
反社会的勢力であることが判明した場合
当社、又は他の利用者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
利用者が死亡した場合
第2条第3項各号に該当することが事後的に判明した場合
第4条第2項による売買契約のみなし解除が複数回に及んだ場合
その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第13条(退会)
利用者が本サービスの退会を希望する場合は、当社の定める退会手続を完了することにより、本サービスから退会できるものとします。ただし、本サービスにおける何らかの未了の手続きがある場合、その完了まで本サービスからの退会はできないものとします。
第14条(保証の否認及び免責事項等)
当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも一切保証致しません。
当社は、利用者が本サービスを利用するために用いるスマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の不具合により生じたトラブル等については、一切責任を負いません。
利用者が当社から直接又は間接に、本サービス、当社、他の利用者その他の第三者に関して何らかの情報を得た場合であっても、当社は利用者に対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
本サービスの利用に関連して利用者と第三者との間において生じたトラブル等については、利用者の責任において処理及び解決するものとし、当社の故意又は重大な過失による場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
本サービスから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本サービスへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本サービスのウェブサイト又そこから得られる情報に関して、当社の故意又は重大な過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
当社は、当社の合理的な支配の及ばない状況(火事、停電、ハッキング、コンピューターウィルスの侵入、地震、洪水、戦争、疫病、通商停止、ストライキ、暴動、物資及び輸送施設の確保不能、政府当局若しくは地方自治体による介入、指示若しくは要請、又は内外法令の制定若しくは改廃を含みますがこれらに限定されません。)により利用契約上の義務を履行できない場合、その状態が継続する期間中利用者に対し債務不履行責任を負わないものとします。
当社は、利用者が送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。
当社は、故意又は重大な過失がない限り、本サービスに起因して利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
第15条(サービス内容の変更等)
当社は、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更し又は本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害については、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第16条(利用規約の変更)
当社は、法令上認められる範囲で、利用者の同意を得ることなく、本規約を変更することがあります。その場合、
(1)本規約を変更する旨
(2)変更後の本規約の内容及び
(3)変更の効力発生時期を本サービス上に又はその他当社が適切と判断する方法で表示して事前に周知します。
第17条(個人情報等の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報(「個人情報の保護に関する法律」において定義された個人情報を意味します。)については、利用者のプライバシーを尊重し、個人情報の管理に細心の注意を払い、別途定める当社プライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
当社は、以下の匿名情報等をマーケティングやプロモーション等を目的として第三者に提供する場合があります。提供する情報には個人を特定する情報は含まれません。
クッキー(Cookie)情報
Identifier For Advertising(IDFA)、Google Advertising ID(AAID)その他の匿名かつ利用者自らリセット可能な広告配信用の識別子
商品等の購買履歴情報
------登録情報につきましては、当社の「個人情報保護への取組み」に従い、当社が管理します。当社は、登録情報を、利用者へのサービス提供、サービス内容の向上、サービスの利用促進、およびサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、当社において利用することができるものとします。
第18条(通知又は連絡)
利用者と当社との間の通知又は連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、利用者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。
利用者が当社への連絡を希望される場合には、当社が設けたお問い合わせメールアドレス、当社お客さま相談室の専用メールフォームにて行っていただくものとします。またお電話は、お客さまへの対応に正確を期するため、お電話番号を記録し、通話内容については録音させていただいております。
第19条(損害賠償)
利用者が本規約その他の当社の規約に違反し、当社に損害を与えた場合は、当該利用者はその損害を賠償するものとします。
利用者が本規約に違反した場合において当社が当該違反への対応のために行う措置によって、当該利用者に損害が生じたとしても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第20条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
利用者及び当社は、本規約その他の当社の規約に関して紛争が生じた場合、富山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの会員、又は次条に定義する登録希望者と当社との間の、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます。)を設けることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
第2条(会員登録)
本サービスの会員登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの会員登録を申請することができます。
登録の申請は必ず本サービスを利用する登録希望者自身が行うものとします。また、登録希望者は、会員登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
当社は、第1項に基づき会員登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
本規約に違反する又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
登録希望者が既に本サービスの会員として登録済みの者である場合又は過去に本サービスの会員登録を取り消された者である場合
未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
当社は、当社の基準に従って登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。かかる通知により登録希望者の会員登録が完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利用にかかる契約(以下「利用契約」といいます。)が会員と当社の間に成立します。
会員アカウントは1人につき1回のみ、会員登録時に発行されるのみであり、同一の会員が複数の会員アカウントを保有することはできません。
会員は、いかなる場合にも登録したメールアドレス、アルビスPontaカード会員ID又はパスワードを第三者に譲渡若しくは貸与し、又は第三者と共用することはできません。
第3条(商品の注文)
利用者は、本サービスを通じて商品の購入を希望する場合、当社の定める方法に従い商品を注文するものとします。利用者は、支払情報等の必要事項につき、真実かつ正確なデータを入力し、送信するものします。
利用者が注文した商品についての当社との間の売買契約は、利用者が本サービスにおいて注文情報を当社に対して送信し、注文情報を当社が受領して本サービスの画面に注文を受け付けたことが表示された時点で成立するものとします。
第4条(支払い)
利用者は、本サービス上で注文時に選択した支払方法により、注文商品の代金を支払うものとします。利用者に支払いの遅延が発生した場合、当社は利用者が支払を遅延したことにより発生した費用等を利用者に請求することができるものとします。
第5条(Pontaカード会員へのポイント付与)
1. アルビスPontaカードの利用に関しては、下記URL「アルビスPontaカード会員規約」をご参照下さい。
https://www.albis.co.jp/home/service/kiyaku/index.html
2. Pontaポイントの付与は商品受け渡し日及び商品出荷日以降に実施されるものとし、
付与までにかかる時間は不定期となる場合があります。
第6条(商品の受取)
1. 商品の受取は、当サービス内で指定した方法(配送・店舗受取)にて行います。利用者は注文画面で表示される範囲で、受取時間帯を指定できます。ただし、交通事情・天変地異、その他やむを得ない理由により、受取の時間帯が前後する、又は商品をご用意できない場合があります。
2. 事前のご連絡なしの受取の遅延、またはその他の利用者の事情により、商品の引き渡しが完了できない場合でも、当社は、利用者による当該注文に関する売買契約の履行は完了したとみなし、当該注文の購入料金を請求することができます。
第7条(返品・交換)
引き渡した商品に、品違い・欠陥等の瑕疵(以下総称して「瑕疵」といいます)があった場合には、商品引き渡しから7日以内に当社が指定するお問い合わせ窓口へメールにてご連絡を頂いた場合に限り、返金又は交換いたします。
第8条(利用者の責任及び負担等)
1. 利用者は、自己の責任において、登録したメールアドレス、アルビスPontaカード会員ID及びパスワードを適切に管理するものとします。当社は、メールアドレス、アルビスPontaカード会員ID又はパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
2. 利用者は、自己の責任において、利用者情報が保存されたスマートフォンその他の端末を適切に管理するものとします。当社は、利用者情報又は端末が第三者によって使用されたことによって生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
当社は、登録情報の全部又は一部に誤りがあった際に第三者から指摘又は依頼があった場合、事前の通知をすることなく、当該登録情報の全部又は一部を削除できるものとします。
利用者は、利用者としての地位その他本規約に基づき利用者が認められる一切の権利を、第三者に利用許諾、譲渡又は貸与することはできないものとします。
利用者は、本サービスを利用するために必要なスマートフォンその他の端末、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持を、自己の費用と責任において行うものとします。
利用者は、自己の環境に応じて、コンピューターウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
第9条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
法令、本規約又は公序良俗に違反する行為
犯罪行為又はそれに関連する行為
当社又は利用者が所属する法人その他の団体の内部規則に違反する行為
当社による本サービスの運営を妨害するおそれのあると合理的に認められる行為
当社、本サービスの他の利用者又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利又は利益を侵害する行為
コンピューターウィルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
他の利用者に成りすます行為
当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
本サービスを通じて入手した情報を複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する等、本サービスに関連した私的利用の範囲を超えて行う行為
その他、当社が不適切と判断する行為
第10条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検又は更新を行う場合
ウィルスやその他の攻撃による被害、地震、落雷、火災、停電、疫病又は天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
コンピューター又は通信回線等が事故により停止した場合
当社が本サービスの提供に際して利用している第三者のサービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止又は中断など当社が行なった措置により利用者又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害が生じたとしても、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第11条(知的財産権等)
本サービス又に関する著作権(著作権法27条及び28条に規定する権利を含みます。以下同じ。)、特許権、商標権その他の知的財産権(登録等を出願する権利を含みます。以下同じ。)は全て当社又は当社にライセンス利用を許諾している第三者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用によって、当該所有権又は知的財産権の全部又は一部が利用者に移転することはありません。
当社又は当社にライセンス利用を許諾している第三者に帰属する知的財産権を侵害する行為、及び本サービスの逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、複製、変更、改変、クローリング等の行為を禁止します。
当社は、利用者の本サービスの利用状況等に関するデータ(ただし、利用者が特定できない形で匿名化したデータ又は統計データに限ります。)を自由に利用(第三者への開示及び公表も含みます。)することができるものとします。
第12条(利用制限及び登録抹消)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者に対して本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は会員登録を抹消することができるものとします。
本規約のいずれかの条項に違反した場合
登録情報その他の当社に提供した情報に虚偽の事実があることが判明した場合
反社会的勢力であることが判明した場合
当社、又は他の利用者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
利用者が死亡した場合
第2条第3項各号に該当することが事後的に判明した場合
第4条第2項による売買契約のみなし解除が複数回に及んだ場合
その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第13条(退会)
利用者が本サービスの退会を希望する場合は、当社の定める退会手続を完了することにより、本サービスから退会できるものとします。ただし、本サービスにおける何らかの未了の手続きがある場合、その完了まで本サービスからの退会はできないものとします。
第14条(保証の否認及び免責事項等)
当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも一切保証致しません。
当社は、利用者が本サービスを利用するために用いるスマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の不具合により生じたトラブル等については、一切責任を負いません。
利用者が当社から直接又は間接に、本サービス、当社、他の利用者その他の第三者に関して何らかの情報を得た場合であっても、当社は利用者に対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
本サービスの利用に関連して利用者と第三者との間において生じたトラブル等については、利用者の責任において処理及び解決するものとし、当社の故意又は重大な過失による場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
本サービスから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本サービスへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本サービスのウェブサイト又そこから得られる情報に関して、当社の故意又は重大な過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
当社は、当社の合理的な支配の及ばない状況(火事、停電、ハッキング、コンピューターウィルスの侵入、地震、洪水、戦争、疫病、通商停止、ストライキ、暴動、物資及び輸送施設の確保不能、政府当局若しくは地方自治体による介入、指示若しくは要請、又は内外法令の制定若しくは改廃を含みますがこれらに限定されません。)により利用契約上の義務を履行できない場合、その状態が継続する期間中利用者に対し債務不履行責任を負わないものとします。
当社は、利用者が送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。
当社は、故意又は重大な過失がない限り、本サービスに起因して利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
第15条(サービス内容の変更等)
当社は、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更し又は本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害については、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第16条(利用規約の変更)
当社は、法令上認められる範囲で、利用者の同意を得ることなく、本規約を変更することがあります。その場合、
(1)本規約を変更する旨
(2)変更後の本規約の内容及び
(3)変更の効力発生時期を本サービス上に又はその他当社が適切と判断する方法で表示して事前に周知します。
第17条(個人情報等の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報(「個人情報の保護に関する法律」において定義された個人情報を意味します。)については、利用者のプライバシーを尊重し、個人情報の管理に細心の注意を払い、別途定める当社プライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
当社は、以下の匿名情報等をマーケティングやプロモーション等を目的として第三者に提供する場合があります。提供する情報には個人を特定する情報は含まれません。
クッキー(Cookie)情報
Identifier For Advertising(IDFA)、Google Advertising ID(AAID)その他の匿名かつ利用者自らリセット可能な広告配信用の識別子
商品等の購買履歴情報
------登録情報につきましては、当社の「個人情報保護への取組み」に従い、当社が管理します。当社は、登録情報を、利用者へのサービス提供、サービス内容の向上、サービスの利用促進、およびサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、当社において利用することができるものとします。
第18条(通知又は連絡)
利用者と当社との間の通知又は連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、利用者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。
利用者が当社への連絡を希望される場合には、当社が設けたお問い合わせメールアドレス、当社お客さま相談室の専用メールフォームにて行っていただくものとします。またお電話は、お客さまへの対応に正確を期するため、お電話番号を記録し、通話内容については録音させていただいております。
第19条(損害賠償)
利用者が本規約その他の当社の規約に違反し、当社に損害を与えた場合は、当該利用者はその損害を賠償するものとします。
利用者が本規約に違反した場合において当社が当該違反への対応のために行う措置によって、当該利用者に損害が生じたとしても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第20条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
利用者及び当社は、本規約その他の当社の規約に関して紛争が生じた場合、富山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。